攻撃者視点の獲得を目的としたボードゲーム:Cyber Attacker Placement IPAが無料公開

 

攻撃者視点の獲得を目的としたボードゲーム:Cyber Attacker Placement IPAが無料公開

情報処理推進機構(IPA)は9月13日、ハッカー視点の獲得を目指したボードゲーム「Cyber Attacker Placement」を公開しました。
サイバー攻撃者の視点を疑似体験することで、サイバーセキュリティ対策の重要性を学ぶのがゲームの目的。ゲームマニュアルやサイコロ、ボード等、素材一式のデータを無料でダウンロードができます。
プレイヤーは凄腕ハッカーに扮して、「企業」「病院」「工場」「ECサイト」といったターゲットにサイバー攻撃を仕掛けます。
「攻撃カード」を使って各拠点を攻撃すると、手口ごとに設定された「勝利点」を獲得でき、最も早く目標の勝利点を集めたプレイヤーが勝ちとなります。
 手番は「最近怪しいメールが来た人」から始めるルールになっています。

他にも「脆弱性カード」「セキュリティカード」「イベントカード」があり、これらを駆使して戦略を組み立て、勝利すると攻撃者グループの幹部になれるというストーリー。
なお、手番は「最近怪しいメールが来た人」から始めるルールになっています。

この攻撃者視点の獲得を目的としたボードゲームは、デジタル人材の育成を目指す「中核人材育成プログラム」の参加者が開発。「(サイバー攻撃の)防御を行うにしても、
攻撃を全く知らない状態だと何から身を守っているのかイメージし難い。このゲームでは攻撃者の立場になり、サイバー攻撃を疑似体験することで、防御側が見落とす可能性のある
脆弱な点に気付き、セキュリティ意識の向上につながることを期待する」としています。

※また、このボードゲームは教育とコミュニケーションを目的として作られたものであり、実際の犯罪行為や攻撃の推奨を意図しているわけではないとしている。

https://www.ipa.go.jp/jinzai/ics/core_human_resource/final_project/2023/cyber-attacker-placement.html

df

著者:nimura