IPA 偽セキュリティ警告画面の閉じ方体験サイト公開


IPA偽セキュリティ警告(サポート詐欺)対策特集ページを公開


独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターは12月19日、「偽セキュリティ警告(サポート詐欺)対策特集ページ」をオープンし、「偽セキュリティ警告(サ
ポート詐欺)画面の閉じ方体験サイト」を公開したと発表しました。「偽セキュリティ警告画面」(サポート詐欺)とは、インターネットを閲覧中に突然「ウイルスに感染している」などと書かれた警告画面が表示されるもの。あわてて画面をクリックすると、ディスプレイいっぱいに表示されてしまい、マウス操作で閉じることができなくなってしまいます。このとき、表示されているサポート電話番号に電話をしてしまうと、思わぬ被害に遭います。そのため、被害の未然防止に繋げれるよう、狩野セキュリティ警告画面を疑似的に表示して、多くの方に画面を閉じる操作を練習するための体験をしていただくよう、サイトを作成。画面が表示されただけであれば、 パソコンは「コンピュータウイルス」には感染しておらず、「偽セキュリティ警告画面」を閉じるだけで問題ないとしています。IPAが公開したサポート詐欺対策特集ページでは、サポート詐欺画面の閉じ方を体験できるサイトが用意されてます。体験サイトのリンクから体験サイトへ移動し、「体験サイト起動」ボタンをクリックすると、偽のセキュリティ警告画面が表示され、体験サイトは、全画面表示となっている状態から、「ESCキー」を長押しして「閉じるボタン」を出現させ、ブラウザを閉じる操作を覚えることを目的としているようです。最近の手口で確認された偽のセキュリティ警告画面の例を挙げて、体験サイトの操作方法や、関連情報も記載されています。

https://www.ipa.go.jp/security/anshin/measures/fakealert.html

著者:nimura